「学校」というと小学校からと思っていませんか。
|
3歳になると、子どもは、まわりへの興味・関心、人とのつながりなどが急速に広がり、親への全面的な依存の状態から自立に向かいはじめ
ます。
|
幼稚園は、遊びを大切にした教育を行っています。
|
幼稚園の「遊び」と小学校の「国語」や「算数」などは、一見何のつながりもないように見えるかもしれません。
|
幼稚園から高校の段階までを見通して、平成12年4月から実施されている新しい幼稚園教育要領では、よいことや悪いことの区別、他者へ
の思いやりや社会的ルールを育てるなど心の教育を充実しています。
|
子どもにとって意味のある「遊び」は、子どもをただ放っておいてもなかなか生まれません。
この指導計画や指導要録に沿って先生は、子どもに応じて適切な援助を行い、遊具などを工夫して配置し、様々な遊びが生まれるようにして います。 指導計画の立案や一人一人の子ども理解は、すぐに、また、だれにでもできるものではありません。
|
以上、文部科学省資料より